« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月30日 (土)

麦秋 -その4-

貨物列車を撮った後は暫しぼーっと夕陽を浴びて輝く麦の穂先を見ていました。そして、次の上り列車を撮ったところでフィルムが尽きたので帰途につきました。
0270_7_04
0270_7_06
東北本線 小牛田-松山町(二枚とも:2002年7月)

2007年6月27日 (水)

麦秋 -その3-

長い夏の日も傾きかけた17時ちょっと前、(現在は判りませんが)当時は上下の貨物列車があいついで通過していました。先にやって来るのは上りのED75重連です。この日は残念ながら赤白でした。

0270_6_02


続けて下りのED75とDE10の重連、この列車は土日は運休でしたが、実際には機関車の送り込みのために日曜日だったと思うのですが回送列車が設定されていました。
0270_7_01

東北本線 松山町-小牛田(二枚とも:2002年7月)

2007年6月26日 (火)

麦秋 -その2-

失意のうちに昨日のカットを撮った後、帰りがけの駄賃を撮るべく東北本線に移動すると、なんとこちらにも麦畑が広がっていました。こちらは色づきもよく、穂先も良く伸びてました。
0270_4_03
0270_5_03
東北本線 小牛田-松山町(二枚とも:2002年7月)

2007年6月25日 (月)

麦秋 -その1-

予告どおり本日より更新を再開します。

何を題材にするか考えたのですが、昨日久しぶりに列車移動したところ緑色が濃くなってきた田んぼのなかにぽつぽつと色づき始めた麦を見つけましたので、撮影カット数はわずか半日分ですが麦秋でいくことにしました。
本日のカットは2002年7月、麦夏のカットの場所の麦畑が色づく頃を見計らって石巻線に行ったときのものです。しかしお目当ての畑は刈り取りが終わっていたので仕方なく小牛田寄りのところで撮りましたが背景がごちゃごちゃしているし、肝心の麦の穂先の毛?が短い品種なので今ひとつ様になりませんでした。

0270_2_04
石巻線 小牛田-上涌谷(2002年7月)

0270_2_05

2007年6月11日 (月)

帰還(補足)

前回のエントリは列車が写ったカットでは無かったので秋への伏線を込めて2004年のD51の中から1枚紹介します。同じ場所では撮っていなかったので別の場所ですが小国川の鉄橋を渡るところです。
残念ながら煙が流れてしまいました。そうそう上手くいかないものです。
0475_2_01
陸羽東線 長沢-東長沢(2004年9月)

2007年6月 8日 (金)

帰還

先週末の日曜日の宮城県は土曜日と一転して終日雲に覆われていました。でもアメダスを見ると山形県は晴れているので、午後だけ久しぶりに山形県側の陸羽東線の撮影に行ってきました。

データどおり県境の堺田で青空が広がり、13時代の2本を”撮っただけ”したのち向かったのは東長沢です。小国川が蛇行して流れているこの周辺の景色が好きで”あけぼの”以来通いなれていた場所です。2,3年ぶりになるでしょうか?

今年の9月にはここを3年ぶりにD51が走ります。さて、どんなシーンが展開されるのでしょうか?
R0013986_1
陸羽東線 東長沢

2007年6月 6日 (水)

くりでんその後のその後 -後-

帰りに国道4号線の陸橋の上に立ちました。架線柱が無くなってスッキリし過ぎて違和感がありますが、まだ植物が進出していないので線路はまだ生きているようです。

これはこれで絵になりそう・・・何か走ってくれば良いのになぁ。
Gr0011191
Gr0011190
くりはら田園鉄道 沢辺-津久毛(2007年6月現況)

2007年6月 5日 (火)

くりでんその後のその後 -中-

そして、駅構内には(沿線で唯一残った?)架線柱が一つだけ・・・保線の詰所への電話線か何かのためでしょうか?
R0013975
くりはら田園鉄道 若柳(2007年6月現況)

2007年6月 4日 (月)

くりでんその後のその後 -前-

先週末は帰省しており、短い時間ですが土曜の午後にくりでん沿線を訪れることが出来たので現況をお知らせします。

4月末の時点では架線の撤去が終わり、踏切の撤去が始まったところでしたが、その後の1ヶ月で架線柱の撤去も終わって線路だけが残る状態になっていました。その一方、4月末に行けなかった若柳駅は沢辺駅と違って最終日のままの状態で、KD95も手前に立ち入り禁止のロープが張られたもののサヨナラの装飾が付けられたままでした。

ちなみに新聞で読んだところによると、盗難防止のためにライトやセンサがつけられているそうです。

R0013969
R0013972

くりはら田園鉄道 若柳(2007年6月現況)

2007年6月 3日 (日)

麦夏 -その4-

石巻線以外にも何箇所か撮っているのですが、スキャンしていなかったり、お見せできる出来でなかったりで・・・なかなかうまくいきません。
最後は天気が悪く出来は悪いですが、くりでんで撮った唯一の麦カットで終わりたいと思います。麦秋を楽しみにしていたのですが黄金色になる前に刈られてしまいました。出来も今ひとつに見えましたし飼料用とかだったのかもしれません。
0643_3_02
くりはら田園鉄道 沢辺-大岡(2006年6月)

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ