初めての個人輸入
最近ブログの更新が滞っているのは時間がとれないからではありますが、その少ない時間を別な事に使っていたからでもあります。その1つが通勤用鞄の更新でした。ここは鉄道写真なブログなわけですが、たまには機材話でも(^_^;
私はDOMKEのF-803というカメラバック(とは言ってもカメラを持ち歩いているわけではありません)を使っていました。約12年使ってきたのですがキャンバス製ということもあってボロボロになっていました。
ここを見ている人ではご存知の方も多いことでしょうが”DOMKEは少し使い込んだ位がよい”などということをいう人も中にはいます。でも、何も知らない人から見れば只の汚い変な鞄に過ぎないんですよねぇ。
”ならば・・・”とは言ってもDOMKEというカメラバックは正規輸入代理店の価格設定が為替リスク等を考慮に入れても非常に高く思えるので買い替えを躊躇していました。
やっぱり並行輸入品かなぁと思っていたある日、なんとなく海外の通販サイトをのぞいてみるとJ-803が$90と出ているではありませんか。さらに4月からDOMKE値上げの報があり・・・J-8031つだけだと送料が高いので(脳裏をよぎるものがありましたが(^_^;)、”ええい!”と別なモデルを抱き合わせで(ここから)・・・逝ってしまいました。
仕事での海外発送や通関業者とやりとりの経験はちょっとだけありますが、初めての個人輸入です。Webサイトには”海外からの支払いではクレジットカードの請求書をFAXかメールで送ってね”との記述があり面倒だなぁと思っていたのですが、結局のところVISAと提携している私のカード会社のサイトでの認証だけで済み、待つこと4日でやってきました。関税(8%)と消費税がかかりましたが、課税基準価格が送料込みの半額程度だったので思ったより小額で済みました。
とまあ良いことずくめのようですが、実は前面に擦ったような傷があることに気づいてしまいました(;_;)。ちょっと見には判らないので見落とされたのか?それともアバウトな品質管理なのか?
交換するのは非現実的だし、国内より安く買えし、おまけにちょっとだけワクワク出来たので満足ではあります。
最近のコメント